SAWAMURAが語る工場建設プロジェクトの裏側|日野精機株式会社様【後編】

SAWAMURAは、2019年から2020年にかけて日野精機様の野洲新工場の建築プロジェクトを手掛けました。本プロジェクトでは、短納期、リソース不足など、多くの課題に直面しながらも、お客さまのご要望に応え、さらには工場に付加価値を付けて従業員が働きやすい工場を実現することができました。

 

そこで野洲工場の新築工事プロジェクトを牽引した担当者へのインタビューを通して当時を振り返り、どのようにプロジェクトに向き合い完遂したのか、その裏側を前編・後編に分けて探っていきます。

前編はこちらからご覧いただけます

 

インタビューの後半では、プロジェクトで直面したさまざまな課題をどのように乗り越えたのかをお聞きしました。プロジェクトの進め方やお客様との関わり方を探る中で、工場に関わる人々を思いやるSAWAMURAらしさがみえてきました。

 

IMG_1788

 


 

話し手

河村(写真左) 建設プロデューサー。プロジェクトの全体進行、ヒアリング、提案を担当

徳永(写真中央) 建設プランナー。プロジェクト提案、工場の設計を担当

藤森(写真右) 施工管理。一連の施工プロセスを担当

 

聞き手

岩崎 ソリューショングループマーケティングディレクター

 


常に誠実な対応を。設計施工一貫の企業としての責任感

——設計段階で急遽施工範囲が広がったり、要件がなかなか決まらなかったとのお話がありました。施工の工程を担当された藤森さんは、この状況をどのように乗り越えたのですか?

 

IMG_1711

 

藤森:さまざまな要件が確定するまでに時間がかかっていた分、残りの施工段階でロスが出ないよう、協力会社の手配を先回りして行いました。プロジェクトにはお客さまとSAWAMURAだけでなく、機械メーカーや職人など多くの関係者が関わるため、予想外の出来事が起きたり、思うように進まないことは少なからずあります。

 

今回も機械メーカーから設計図がなかなかあがって来ず、先に進めないというトラブルがありましたが、自ら機械メーカーを訪問して導入する機械の仕様を調べ、一台一台計測しました。待つだけでなく自ら行動するというスタンスで、どの場面でも、その時に考えうる最善を常に心掛けていました。

 

——予期せぬ出来事があると、お客さまを不安にさせてしまうこともあると思うのですが、お客さまとの関わり方で意識していたことはありますか?

 

IMG_1705

 

徳永:多くのお客さまにとって工場建築のプロジェクトは頻繁に経験することではありません。だからこそ不安を感じさせないように、進捗状況の共有を都度行いながら透明性のあるプロジェクト進行を意識してコミュニケーションをとるようにしていました。

 

藤森: 今回のプロジェクトも施工の段階に入る前の提案や設計の段階から、河村さんや徳永さんが誠実にコミュニケーションを重ねてくれていたので、施工も円滑に進めることができました。こうした日々の積み重ねがあったからこそ日野精機様も信頼して任せてくださったのだと思います。

SAWAMURAとしてもコミュニケーションは社内外問わず大切にしています。

 

河村:そうですね。SAWAMURAは設計施工を一貫して行う企業なので、最初から最後まで全てに責任を持ってプロジェクトを成し遂げるという意識を社員全員が持っています。

お客さまと直接接する機会が多い私や徳永くんだけでなく、現場の藤森くんや若手のメンバーも積極的にコミュニケーションをとりながら、柔軟に対応してくれていました。

 

hino01

工場で働く「人」を思って実現した付加価値

——新工場が無事に竣工し4年経ちましたが、日野精機様からはその後どんなお言葉をいただきましたか?

 

河村:工場にあまり良いイメージがなかった方が野洲工場を見学して「ここだったら働きたいです!」といってくれたとお聞きしました。3Kのイメージ払拭や、採用面にも新工場が貢献できていて嬉しいです。

 

hino05

 

また、何にでも対応できるキャパの工場になったので、生産性の向上はもちろんのこと、事業の幅も広がっているとのことです。同じ滋賀の企業として、滋賀県を盛り上げる活動でなにか一緒にコラボできたらいいねというお話もいただきました。プロジェクトが終わってもお客さまと良い関係が築けているのはとても嬉しいことです。

 

徳永:竣工後に工場を訪問させていただいた際に、工場長の方が「従業員が増えたよ」と嬉しそうに話されていました。工場がしっかりと活用され、多くの従業員の方々がその中で生き生きと働いている様子を目にしたときは、頑張って良かったなって改めて感じましたね。

 

——まさにオープンファクトリーな工場になりましたね。改めてプロジェクトを振り返って感想を聞かせてください!

 

IMG_1687

 

藤森:プロジェクト全体を通して、日野精機様で働く様々な人を思い浮かべながらプロジェクトを進めていたので、多くの方々に喜んでもらえる工場を建設できて良かったです。

 

日野精機様との打ち合わせの議事録を見ると、打ち合わせで決定した事項だけでなく、雑談の中から得た情報なども河村さんが記録してくれていたんです。

一見すると工場建設に関係ないように思えるかもしれませんが、その情報があったからこそ日野精機様で働く皆さんの人となりが想像できて、建物としての要件だけでなく、そこで働く「人」にも意識を向けてプロジェクトに取り組むことができました。それが結果として工場にも現れたんじゃないかなと思っています。

 

徳永:僕はプロジェクトを通して改めてチームに恵まれているなって実感しました。

プロジェクト中に悩んでいた点があって、僕が悲しそうな顔をしていたみたいなんですけど、それに気づいた藤森さんが一週間くらいかけてわざわざ論文を読み込んで分析して教えてくれたんです。すごく仲間思いのいい人だなって思いました。

 

藤森:面と向かって褒められると照れますね...(笑)。僕もプロジェクトメンバーにたくさん助けられました。

 

河村:これからもSAWAMURAらしく、工場に関わる人に思いを巡らせて付加価値を実現する工場を建設していきたいですね。

 

IMG_1790

 

お問い合わせ

工場建設のご相談

sodankai

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
工場の建設をご検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。
情報収集の段階でも大歓迎です。

まずは相談する
img_cta_mail@2x
ico_mail

メルマガ登録

工場建設に関する
最新情報、ノウハウをお届けします

メルマガ登録
img_cta_download@2x
ico_download

資料ダウンロード

お役立ち資料の
ダウンロードはこちらから

資料ダウンロード
img_cta_contact@2x
ico_contact

工場建設のご相談

工場建設に関する
ご相談はこちらから

工場建設のご相談